大きな鳥が夢に現れた時、それはどんな意味を持っているのでしょうか。
状況や種類、サイズなどによって意味は大きく変わります。
「大きな鳥」に関する夢の基本的な意味や象徴
夢に現れた鳥は自由や愛情を表しており、鳥は希望のシンボルとされています。
鳥が大きければ大きい程に意味合いも強くなるのです。
空を自由に、思いのままに移動できる鳥は創造力や理想を映し出すこともあります。
鳥が生き生きとしている程に、あなたの理想は叶い、喜びを感じることができ、幸運を手に入れることができるでしょう。
「大きな鳥」を見たときの金銭運
希望や理想を表す鳥には利益という意味も持っています。
鳥が大きくある程に利益も当然ながら大きくなるのです。
悠々と大きな鳥が飛んでいる場合は、お金を上手に使うことができ、金銭運も上昇しています。
大きな鳥を捕まえることができれば、近々大金を手に入れる可能性が高いでしょう。
しかし、反対に大きな鳥を逃してしまったり、手元にいた大きな鳥が逃げてしまった場合は、あなたからお金が遠ざかることを意味していますので財布の紐をしっかりと締める必要があります。
「大きな鳥」を見たときの恋愛運・妊娠運
大きな鳥には愛情や喜び、そして幸運といった意味も持っています。
優雅に羽ばたく鳥や気持ち良さそうに飛んでいる鳥を見た場合は、あなたの恋愛運が好調である証拠です。
もし、大きな鳥を捕まえることができたのであれば、意中の人と良い仲になることを暗示していますので、思い切って想いを伝えてみましょう。
反対に、大きな鳥があなたから去っていく場合は、恋愛運は低下しており、カップルは別れを考えなければならない状況が待っていますので、今から対処法を考えておきましょう。
卵から大きな鳥が孵化する場合は、新しい生命を意味するため、妊娠運が最高という暗示ですよ。
「大きな鳥」を見たときの仕事運
大きな鳥には創造力や利益というように、ビジネスには必要不可欠である工程の意味を持っています。
大きな鳥が大きな空を自由に飛んでいる場合は、あなたの創造力は高まっており、今までになかった素晴らしいアイディアで周りを驚かせてしまうかもしれません。
上手く大きな鳥を捕まえたならば、あなたの実力が認められ、大きな利益として返ってくるでしょう。
しかし、大きな鳥が死んでいる場合は意味が真逆となります。
あなたの凝り固まった考えが仕事にも影響し、心にゆとりがない状態です。
「大きな鳥」の種類がオウムだった夢
オウムはお喋り上手で有名な鳥ですが、夢に現れた場合は少々警告としての意味合いが強くなります。
お喋り上手を超えて、少し喋りすぎているようです。
周りは少し煙たがっているかもしれません。
また、オウムが真似をするのが上手いことから、人の真似ばかりしていて、あなたの持つオリジナリティが消えていることを指摘しています。
真似をするのは安心感がありますが、あなたにしかできない表現をもっと大切にしてください。
「大きな鳥」の種類がコウモリだった夢
普段なかなかお目にかかれないコウモリですが、夢に現れた大きな鳥がコウモリだった場合、やはり不気味だと感じる場合が殆どでしょう。
夢占いとしても意味合いは似ており、悪魔の使者というシンボルとなります。
残念ながら良い夢とは言えません。
あなたが絶大に信頼していた人や、味方だと思っていた人が実は敵だという警告となります。
人を信じやすい場合は注意が必要です。
「大きな鳥」の種類がツバメだった夢
春を告げる鳥であるツバメが夢に現れた場合、それはあなたが待ち侘びていたものや事が舞い込んでくる暗示です。
単純に、あなたにとって良い知らせであることがほとんどなので期待して待ちましょう。
但し、ツバメが飛び立つ瞬間だった場合は、新しい旅立ちという意味がありますので、独立や自立を意識している人は、その時期がきたと考えてくださいね。
「大きな鳥」をペットとして飼う夢
大きな鳥をペットとして飼うのは、一見楽しく癒しを感じますが、夢占いとしては理想に囚われて現実を直視できていない暗示となります。
本来ならば自由に広い空を飛び回る大きな鳥をカゴに入れてしまうのは、自由の束縛を意味し、本来の姿ではないことを表しているのです。
「大きな鳥」が美しい夢
あなたが見た大きな鳥が美しい場合、それは精神状態が非常に穏やかであり、安定していることを意味しています。
もし、美しい鳥のさえずりが聞こえてきた場合は、あなたにとって嬉しい知らせがもたらされるでしょう。
現実で美しい鳥を見て感動したり、気持ちが良くなる様に、夢の中で美しい鳥を見た場合は精神的に安定していますので、当分心が乱れるような事はないでしょう。
「大きな鳥」が空を飛び回る夢
空を見上げた時に鳥が元気に飛び回っているのを見ると、何故かワクワクするように、夢で大きな鳥が元気よく空を飛び回るのは、あなたの発想力や想像力が豊かになっているしるしです。
ここ最近で、ふと思いついたアイディアがある場合は、必ずメモにしておきましょう。
アイディアを形にすると、必ず成功が訪れます。
「大きな鳥」が飛び立つ夢
鳥が飛び立つ瞬間は雀の様に小さな鳥であっても勢いを感じるものです。
夢の中で大きな鳥が飛び立つ瞬間を見た場合は、あなたの実力が発揮できますよ、という意味を持っています。
チャンスをうかがっていたならば、まさに今です。
もしくは、何かからあなたが解放される暗示でもあります。
「大きな鳥」を捕まえる夢
様々な意味を持つ大きな鳥を捕まえた場合は、あなたにとって欲しかったものが手に入る暗示です。
それが恋人かもしれませんし、仕事などの利益、または地位や名誉かもしれません。
幸運のチャンスが到来しているのは間違いありませんので、楽しみにしておきましょう。
「大きな鳥」が煩くさえずる夢
鳥のさえずりはふと聞こえる程度が心地良いものですが、大きな鳥が煩いくらいにさえずる場合は、まわりの干渉やお節介にほとほと疲れていることを意味しています。
恋人や親からの干渉や上司からの小言など、普段からうんざりしているのかもしれません。
世話をやかれるのが煩わしいと感じています。
しかし、耳を傾けることで見えてくることもあります。
素直な気持ちで聞くことが幸運に繋がりますよ。
「大きな鳥」が死にそうな夢
今にも死にそうな鳥や、大きな鳥が怪我をしている場合は、あなたが何か不安を抱えている証拠です。
今は特に不安要素がない場合は、不安になる出来事の前触れである可能性が高いので、今のうちにしっかりリフレッシュしておきましょう。
カゴの中に大きな鳥がいる夢
カゴの中の大きな鳥は、まさに自由を束縛された状態を表しています。
あなたが誰かに必要以上に干渉されていたり、束縛されており、息苦しくなっています。
しかし、束縛や干渉がしんどいと感じながらも、もっと大切にして欲しい、労ってほしいという願望も持ち合わせており、甘えたい願望が高まっている可能性もあるのです。
気持ちと行動が伴っていない場合にもよく見ますので、思い切って信頼できる人に甘えてみるのも良いでしょう。
「大きな鳥」が逃げてしまう夢
大きな意味では幸運を表す鳥ですが、そんな大きな鳥が逃げてしまう夢を見た場合、それは失恋や損失を暗示します。
幸運があなたの元から去るので、愛情が去れば別れや失恋を意味し、お金が去れば損失になるのです。
カゴに入れていた大きな鳥が逃げた場合は、あなたが束縛しすぎて恋人や大切な人が去ることを表していますので、そうならない様に関係性を見直してみましょう。
「大きな鳥」が巣作りをしている夢
大きな鳥が一生懸命に巣作りをしている夢を見た場合、これは家庭が円満であるしるしです。
家庭運は向上しており、絆が深まっています。
シングルの人は、結婚の話が舞い込んだり、発展する可能性が高くなるでしょう。
「大きな鳥」が気持ちよく飛ぶ夢
悠々と気持ち良さそうに飛ぶ鳥を見て、自分も大空を大きな羽で飛んでみたいと思った人は多くいます。
そんな夢を見た場合は、次々と良いアイディアが湧き出てくることを暗示しています。
自由な発想が浮かびますので、今までなら敬遠していた事にも挑戦してみましょう。
「大きな鳥」の鳥籠がカラだった夢
空っぽの鳥籠は寂しい感じがしますが、実は環境の変化という大切な意味があります。
寂しいのは慣れ親しんだ、見慣れた風景がなくなることを表しているのです。
今までとは違った境遇に身を置く暗示なので、身辺整理などはしっかりしておき、抜群の状態でスタートしましょう。
まとめ
大きな鳥の夢は種類によっても意味が変わるなど、夢から受けた印象によってメッセージも違ってきます。
あなたの希望や悩みが隠されていますので、見た夢の意味を参考にゆっくり考えて下さいね。